在留資格 部門
日本に住む外国人の皆さんは、必ず何らかの在留資格をもっています。その在留資格は日本で何をするかに応じて与えられます。1週間程度の旅行でしたら「短期滞在」ですし、日本の学校に通って勉強するのであれば「留学」などになります。
「短期滞在」以外の在留資格を得るためには、入国管理局への申請が必要です。申請に対して許可が下りれば、外国人は日本での生活を(認められた在留資格の範囲内において)スタートできるようになります。
当事務所では、新規で在留資格を取得する「認定申請」の取り次ぎのほか、既に日本で暮らしている外国人が、その目的が変わった時(例:留学先を卒業して、日本で就職したい…等)に必要な「変更申請」や、既に持っている在留資格の期限を迎えた時に必要な「更新申請」の取り次ぎも行っております。
これらの手続は、時間がかかることもありますし、急に基準が変わって、今まで許可されていたものが不許可になったりすることもあります。ぜひ、早めに当事務所にご相談ください。
「短期滞在」以外の在留資格を得るためには、入国管理局への申請が必要です。申請に対して許可が下りれば、外国人は日本での生活を(認められた在留資格の範囲内において)スタートできるようになります。
当事務所では、新規で在留資格を取得する「認定申請」の取り次ぎのほか、既に日本で暮らしている外国人が、その目的が変わった時(例:留学先を卒業して、日本で就職したい…等)に必要な「変更申請」や、既に持っている在留資格の期限を迎えた時に必要な「更新申請」の取り次ぎも行っております。
これらの手続は、時間がかかることもありますし、急に基準が変わって、今まで許可されていたものが不許可になったりすることもあります。ぜひ、早めに当事務所にご相談ください。
在留資格認定 「技術・人文知識・国際業務」 |
着手金 55,000円 成功報酬 55,000円 (合計 110,000円) |
---|---|
在留資格認定 「経営・管理」 |
着手金 77,000円 成功報酬 88,000円 (合計 165,000円) |
在留資格変更 「技術・人文知識・国際業務」 |
着手金 55,000円 成功報酬 55,000円 (合計 110,000円) |
在留資格変更 「経営・管理」 |
着手金 77,000円 成功報酬 88,000円 (合計 165,000円) |
在留資格更新 「技術・人文知識・国際業務」 |
着手金 22,000円 成功報酬 22,000円 (合計 44,000円) |
在留資格更新 「経営・管理」 |
着手金 22,000円 成功報酬 33,000円 (合計 55,000円) |
在留資格に関する相談 | 面会相談 :30分につき3,900円 メール相談:3回ごとに3,900円(3回単位の計算となります) |
- 上記報酬額表は、一般的な案件についてのものとなっています。
複雑な案件や急を要する案件では、別途報酬を加算させていただくことがあります。
その際は、案件着手までに報酬額を提示させていただきます。 - 消費税のほか、切手、印紙、証紙、登録免許税、官公署への納付金等は別途必要となります。
なお、これらの費用は事前にお知らせいたします。 - 着手の前には、必ず面会相談を行わせていただいております。この時、相談料は着手金の一部として相殺させていただきます。
- 着手金とは、ご依頼の手続が、結果に成功・不成功が生じるものについて、当事務所がお客様の依頼を受任した際にいただく業務対価です。着手金は、結果の成功・不成功にかかわらずお返ししませんが、当事務所では、お客様の費用倒れをできるだけ回避するために、受任時において、お手持ちの資料等に基づき、成功見込についての判断をできるだけ開示させていただいております。
- 成功報酬とは、ご依頼の手続について、成功の結果(在留資格においては「許可」)が得られたとき、得られた結果に対して、着手金とは別にお支払いいただくものです。手続の結果が判明した時点で報酬が発生することになりますので、成功の結果が得られなかった場合には発生しません。
許認可 部門
例えば飲食店に関してであれば、レストランやカフェを開業したいなら「飲食店営業許可」が、お祭り等で臨時に食品を提供するのであれば「イベント等開催の届出」と「バザー出店の届出」が、深夜にお酒も出すのであれば「深夜酒類提供飲食店の届出」が、ふぐを提供するなら「フグ取り扱い営業の届出」が…こういった許認可が、営業を始める前に必要となります。
こういった許認可・届出には細かい用件があり、その要件を満たさない時には大きな手戻りが発生したり、場合によっては開業予定に間に合わなくなってしまう場合もあります。お客様のビジネスがスムーズにスタート出来るよう、開業予定のお客様は出来るだけ早めにご相談下さい。
こういった許認可・届出には細かい用件があり、その要件を満たさない時には大きな手戻りが発生したり、場合によっては開業予定に間に合わなくなってしまう場合もあります。お客様のビジネスがスムーズにスタート出来るよう、開業予定のお客様は出来るだけ早めにご相談下さい。
飲食店営業許可申請 | 55,000円 上記金額は、お客様がお持ちの設計図面を提供していただいた場合に適用されます。 申請地の測量が必要な場合は、別途追加料金が発生します。 |
---|---|
タバコ販売許可申請 | 165,000円 |
酒類販売小売業許可申請 | 165,000円 |
酒類販売卸売業許可申請 | 198,000円 |
旅館業営業許可申請 | 220,000円 上記金額は、お客様がお持ちの設計図面を提供していただいた場合に適用されます。 申請地の測量が必要な場合は、別途追加料金が発生します。 |
許認可に関する相談 | 面会相談 :30分につき3,900円 メール相談:3回ごとに3,900円(3回単位の計算となります) |
- 上記報酬額表は、一般的な案件についてのものとなっています。
複雑な案件や急を要する案件では、別途報酬を加算させていただくことがあります。
その際は、案件着手までに報酬額を提示させていただきます。 - 消費税のほか、切手、印紙、証紙、登録免許税、官公署への納付金等は別途必要となります。
なお、これらの費用は事前にお知らせいたします。 - 着手の前には、必ず面会相談を行わせていただいております。この時、相談料は着手金の一部として相殺させていただきます。
会社(法人)設立 部門
会社の形式には、一般的な「株式会社」と「合同会社」、最近新設されることはほとんどなくなった「合資会社」と「合名会社」、そして今は設立できなくなった「有限会社」があります。
「株式会社」と「合同会社」は、よく似た組織形態(間接有限責任・1人でも設立できる…等)ですが、「株式会社」には社会的認知度が高く、将来的には株式の公開・上場が出来るというメリットが、「合同会社」には設立時の費用が安く、決算公告も必要ないというメリットがあります。
当事務所では、登記についても提携司法書士により行うサービスをご提案させていただいております。これは、お客様にはビジネスに専念していただきたいとの思いからです。
また、設立後の法律に関する問題についても、サポートをさせていただきます(顧問契約サービス)。その他、提携税理士との税務顧問契約を、特別料金にて締結することが出来るようにご紹介させていただきます。
「株式会社」と「合同会社」は、よく似た組織形態(間接有限責任・1人でも設立できる…等)ですが、「株式会社」には社会的認知度が高く、将来的には株式の公開・上場が出来るというメリットが、「合同会社」には設立時の費用が安く、決算公告も必要ないというメリットがあります。
当事務所では、登記についても提携司法書士により行うサービスをご提案させていただいております。これは、お客様にはビジネスに専念していただきたいとの思いからです。
また、設立後の法律に関する問題についても、サポートをさせていただきます(顧問契約サービス)。その他、提携税理士との税務顧問契約を、特別料金にて締結することが出来るようにご紹介させていただきます。
株式会社設立 | 110,000円 上記金額には、提携司法書士に対する報酬・公証人に支払う定款認証代(目安:50,000円)・ 謄本代(目安:3,000円)および登録免許税(資本金 × 0.7% (下限150,000円))は含まれておりません。 |
---|---|
合同会社設立 | 88,000円 上記金額には、提携司法書士に対する報酬・謄本代(目安:3,000円) および登録免許税(資本金 × 0.7% (下限60,000円))は含まれておりません。 |
顧問サービス※注 | 年額 118,800円 (1ヶ月あたり 9,900円) せつりつ割引:年額 104,400円 (設立直後の1年間のみ・1ヶ月あたり 8,700円) にねん割引 :2年間で 180,000円 (1ヶ月あたり 7,500円) |
- ※注 顧問サービスについて
- 顧問サービスは年単位の契約です。途中解約されても返金には応じかねます。
- せつりつ割引は、当事務所で設立手続と同時に顧問サービス契約をしてくださったお客様に対し、設立後1年間サービス料を割り引くものです。
- にねん割引は、2年分の料金を一括払いしていただくことで、割り引くものです。
- 顧問サービス契約に含まれるサービス
- 契約書チェック・議事録・決議に基づく定款変更・内容証明作成が無料
(内容証明の郵送料等、当事務所以外への手数料は別途かかります。また、登記につきましては提携司法書士をご紹介いたします。) - 契約書作成が月1回無料(2回目以降は、1通あたり 13,200円)
- メール相談サービスが無料(相談専用メールアドレスは、契約後にお知らせいたします。)
- 官公庁への手続きが、基準報酬から10%割引(官公庁に対する手数料は割引の対象外です。)
- 契約書チェック・議事録・決議に基づく定款変更・内容証明作成が無料